いつもこの鍋いっぱいに作るムール貝の白ワイン蒸し。 ムール貝から出るスープ、バゲットを浸して食べるとうまし。 ![]() ムール貝の白ワイン蒸し 材料 ムール貝 約1.1kg EVオリーブオイル 適宜 にんにく 2片 チリフレークス 少々 紫玉ねぎ 1/2個 人参(小さめの) 1本 セロリ(小さめの) 2本 トマト(中サイズ) 2個 白ワイン 適宜 粗挽き黒胡椒 適宜 パセリのみじん切り 適宜 準備 1. ムール貝はひげ、汚れを取る。 2. にんにくはみじん切り。 玉葱、人参、セロリは角切り。 トマトは湯むきして角切り。 作り方 1. 鍋にEVオリーブオイル、にんにく、チリフレークスを入れて熱する。 香りがたったら紫玉ねぎ、人参、セロリを加えて炒め、蓋をして火を通す。 2. 野菜に火が通ったらトマトを加えて強火。 白ワインも加える。 3. ムール貝を入れて蓋をし、蒸し煮。 大体、3分くらいで火が通ります。 煮すぎると固くなるので注意してね。 4. 粗挽き黒胡椒、パセリを加えてざっと混ぜる。 関連記事 海老のアヒージョ。 生牡蠣はシンプルに。 ![]() レシピブログ ![]() 今朝は私と一緒に起きたアストロ。 5時なんていつもならまだ寝ているのに。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↓今日のアストロの続き。 で、早速ソファーの上で暴れだす。 月曜日だもんね。 私だって暴れたい。 ![]()
by astro_terria
| 2014-03-03 03:26
| ご飯。
|
Trackback
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ムール貝 ぷっくりして美味しそうですね~~
こちらでも シウリ貝という名で売られています。種類はちょっと違うかも。 私も 月曜日は暴れたい~~笑
Like
ムール貝、日本では美味しいの食べれませーん。
う・ら・や・ま・しー。 ![]()
ムール貝の白ワイン蒸し
美味しそう ^^ うちはいつも清酒であっさり蒸してそのまま頂いてます。 こんなふうににんにくを効かせて、野菜を炒めて、というのも 趣きが変わっていいですね!! ついついバゲット、食べ過ぎてしまいそうな気もします。 アストロくん ほんとにスリムですね。いいなあ。 うちのわんこは抱っこすると重くて仕方ない。 暮れから300gも増えていました。パパに「おやつあげないで」と 言ってるのですが、隠れてあげてるらしいです。困ったさんです。 ![]()
ryuji_s1 さん。
ムール貝を買ってきたら作る我が家の定番です♪
tamagotojiさん。
うちはいつもこの食べ方なんですよ。 マットが期待しているもんで 笑。 バゲットは必須です。 うちはおやつ食べたりしても太らないんですよ。 体質なんでしょうかね。 実家のシュナはすぐ体重が増えるイヌだったけど、、、。
mam7pipiさん。
日本でたベたことがない、、、。 その辺じゃ売っていないよね、、、。 貝類で一番好きなのはツブ! ツブはこっちじゃ売ってないけど 涙。 日本だと手に入りやすいよね、きっと。 子供の頃、父親がよく炭で焼いてくれたんです♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
大きいムール貝ですね、
うちもムールの後のお汁はリゾットにしたり、パスタにしたり、 お出汁がでてて美味しいですよねー きーさんのお家はムールの時はフライドポテトを添えますか? うち(というかフランス)は必須です!永遠の名コンビみたい。 あー 食べたくなってきたー、 ムールを食べるときはいつも ゛地下鉄のザジ゛ を思い出すの、きーさんも観ましたか??
pot-eriさん。
そー、そーう! 思いだしたっ!! そっちってポテトが一緒だよね。 うちでは添えないなー(作るのが面倒臭い 笑)。 ムール貝=ザジですよ 笑。 昔、女の子が生まれたら前髪パッツンのおかっぱにタートルネック、プリーツスカート、ワンストラップの靴を履かせたいと思っていました 笑。 ちなみに、男の子は【さよなら子供たち】にでてくるような濃紺の膝丈の半ズボンをと 笑。
|
カテゴリ
犬 アストロ。 ご飯。 パン。 焼き菓子、甘いもの。 食材。 台所道具。 台所、生活雑貨。 その他の雑貨。 音楽、本、映画。 オーストラリア、シドニー。 日本 北海道。 日本 その他。 お知らせ。 その他。 タグ
ワイヤーフォックステリア。(423)
日本。(83) 雑貨。(58) ご飯 魚介類。(34) ご飯 手作り調味料、ソース。(31) お菓子。(26) ご飯 野菜。(21) パン。(16) ご飯 豆、豆腐。(15) ご飯 サラダ、マリネ、和え物。(14) お知らせ。(13) その他。(13) ご飯 麺。(13) ご飯 米。(10) 音楽、本、映画。(9) ご飯 卵。(9) ご飯 肉。(8) ご飯 汁。(7) ご飯 その他。(6) ご飯 レシピなし。(2) 最新の記事
以前の記事
検索
メモ帳
ファン
フォロー中のブログ
|
ファン申請 |
||